これは流れる上文字のサンプルです

これは下段流れる文字のサンプルです

手と手が重なりそう

介護について

介護の転職は40代でもOK【わかりやすく説明しています】

介護へ転職したいけど、40代という年齢を考えると不安しかない…。私でも介護で続けられる職場ってあるの?

こういった疑問に答えます。

本記事のテーマ

介護の転職は40代でもOK【わかりやすく説明しています】

介護の転職は40代でも可能

  • 介護の転職が40代でもOKな3つの理由
  • 介護の転職だから?40代だから?不安の原因と対策
  • 介護へ転職する時の具体的な始め方

記事の信頼性

この記事を書いている僕は、介護業界に携わり[st_af name="age"]。転職で今の職場に就職、勤続[st_af name="kinzoku"]の介護リーダーでした。

読者さんへの前置きメッセージ

本記事では「介護職への転職が40代で出来るのか知りたい」という方に向けて書いています。

この記事を読む事で、「介護の転職は40代でもOKな理由、転職で感じる不安の原因と対策方法、そして具体的な始め方」までをイメージできるようになります。

介護事業所もピンからキリまであって、働きやすい職場から離職率の高いブラック企業まで様々です。僕の転職はいい出会いもあり成功だったと思います。「40代で新しいことに挑戦するあなたにエールを贈りたい」そんな思いで執筆しています。

それでは、さっそく見ていきましょう。

介護の転職は40代でもOKな3つの理由

手と手が重なりそう

①介護現場は30〜40代が多い

介護の転職は他の業種と違い40代でもOK!

介護現場のスタッフは若い人もいますが、その多くが30〜40代です。

下の表は「平成31年 厚生労働省が介護分野の現状について」という資料からの抜粋ですが、施設系・訪問系ともに30〜40代の介護職員が他の年齢よりも多いことが確認できます。

介護職員の現状
介護の現場に私と同じ40代が多いのはわかったけど、でも経験者でしょ?若い時から勤めて30代、40代になっていっただけでしょ?40代の転職が上手くいく保証にはならないでしょう?

確かにうちの施設でも若い時から勤め続け、結果30代以降が大半という状態です。でも職種、例えばケアマネや相談員では若い人よりも30代、40代 の人の方が多いですし、サービス種別でも小規模多機能や訪問では若い人よりも40代以降の人の方が多いといえます。

一般的には若い人の方が求人も多く転職しやすいのは事実です。

ただ介護職においては高齢者人口の増加から、中高齢者の転職が難しいとは言えない状況があります。

②介護業界は今後も利用者が増え続ける

日本は高齢化が社会問題ですが、それが2020年以降加速します。

理由は第1次ベビーブーム(1947〜49年)に生まれた団塊の世代が2025年に75歳を迎え、日本は3.3人に1人が高齢者となる超高齢化社会が到来するからです。

下の表は厚生労働省の資料ですが、急激に高齢者が増えているのが確認できます。

今後の介護保険を取り巻く状況

最近は元気なお年寄りも多いですが、年齢が上がるにつれ要介護(介護が必要な度合い)は高く、介護サービスが必要になっていきます。

年齢階級別要介護認定率の推移

このように介護の需要は僕たちが定年を迎えてもなお無くなることはなく、会社の事業縮小によるリストラや倒産による失業といった心配とは無縁なのが介護業界です。

③介護の仕事をする人が不足している

介護で「仕事が無い!」なんて事はありません。理由は介護業界では慢性的な人材不足が続いているからです。

介護の現場で慢性的な人材不足が起こる理由

介護は他の業種と比べて賃金が低いことが原因の1つです。

介護を提供する事業所は、介護職員を雇い、介護サービスを提供する事で介護報酬(収入)を得ています。

介護職員の給料は事業所の収入から支払われますが、介護サービスの内容や価格は国により指定されていて自由に変更することができません。

介護報酬の多くを人件費が占める為、職員の給料を上げにくい状況があります。

介護職員不足に対する国の対策

色々と対策は取っているが、増え続ける高齢者に対して人材の確保が追いついていないのが現状です。

以下のとおり手を拱いていた訳ではなく、賃金アップや外国人の受け入れ、就職支援など対策を継続しています。

介護人材確保の施策

ただ2020年から高齢化が加速する為、それ支える介護職員が2020年で26万人、2025年では55万人が必要となります。

介護の世界では需要過多、供給不足が蔓延しており、40代という年齢や未経験という事は重要では無いことはおわかりいただけたと思います。

実際介護求人は多い

介護では会社があなたを選ぶのではなく、あなたが会社を選べる状況です。

全業種では有効求人倍率 1.61倍(2018年)と就職しやすい状況ですが、介護分野だけで見ると有効求人倍率3.9倍(2018年)と高く、更に2019年では4.24倍と右肩上がりに上昇しています。

求人情報を確認できる「[st_af name="link-atta-2"]」のサイトで調べてみると、中高齢者の求人は

大阪で1037件がヒット

ここに注意

上記のデータは、令和2年10月4日に検索した際の検索結果です。検索するタイミングによって検索結果は変動します。

条件検索画面、中高齢者ok

使い方

下線部分をタッチ(クリック)すると…

詳細が表示されます。

介護に転職するから?40代だから?不安の原因と対策

不安の原因と対策

慣れた環境から離れるんだから不安を感じるのは当然です。

でもあなたの感じている不安は、あなたが作り出した物だとわかっていますか?

あなたが感じる不安の原因は妄想

あなたは自分で不安という妄想に作り、それにとり憑かれているだけです。

「介護なんて私に続けられるか不安」、「介護未経験で40代…どうせまたダメに決まっている」、「あの時も失敗したし…」それはあなたの目の前にある事実ですか?

まだ何もスタートしていないあなたが、「こんなに腰が痛いと続けられない…。」と感じたの?

先輩に「未経験の40代なんて使えんわ」って陰口を耳にしたの?そうではないでしょ?

今あなたが感じている不安は事実ではなく妄想だと理解できませんか?

 

不安を自信に変えるためにする事

妄想をしないことです。

僕たちは不安を感じた時それに押し潰されてしまうか、「きっと上手く」、「私ならできる!」と自信という妄想で不安という妄想を打ち消そうとしてしまいます。

不安も自信も頭の中にある妄想でしかありません。

不安に打ち勝つ方法

何も考えずにただ行動する事です。

行動し続けると少なからず結果が出せるようなり、「こうすればこのくらいはできる」という見込みが立てられるようになります。

その見込みこそが自信なのです。

介護を始めた頃、僕はオムツを当てるのがすごく下手でした。そんな僕に先輩は「数をこなせば上手くなる」と教えてくれました。

その時は何も考えずオムツの練習を繰り返していると、「こうしたら上手く当てられる」とか、「パットの位置を後ろ目にすると漏れにくい」といった見込みが小さな自信となり今がある気がします。

それでも不安が拭えない?

でもあなたには強みもあるでしょ?

強みを見つける方法は、あなたが意識的でも無意識でも3年以上続けていることから考えるのがおすすめです。

僕の場合、介護を長く続けているので、「利用者様との対応には自信があります」とか、「不穏になった時の対処方法を20個はストックしています」なんて事が言えます。

見方を変えれば「ひとつのことを長く続けられる粘り強い性格です。」といった事も言えます。

要は客観的に自分を見ることができれば、自分の強みにも気づくことができます。

でも自分の強みが見つけられない…。

そんなあなたに自己分析ツールで自分の強み確認する方法を2つ紹介します。

[st_af name="link-potekuto"]

[st_af name="link-good-point-2"]

介護職で転職する時の具体的な始め方

介護の転職、始め方

まずはゴールを明確にすることです。どこでも転職できればゴールではないでしょう?

「給料は今より下げたくない」、「長く続けられる職場に就職したい」、「人間関係でもう悩みたくない」など、自分と向き合う事が転職で失敗しないための第一歩です。

転職理由を明確にする

転職理由を明確にする事は、転職において妥協できないポイントを知る事です。

転職理由が原因で転職を考えたのに、それを無視して転職をしても、また同じ問題で悩むことになってしまいます。

僕の場合、転職理由はキャリアアップでした。病院勤務だったので、先輩に「介護は生活全般のケアだから治療が目的の病院ではなくやっぱり施設だよ」という言葉で介護施設へ転職しました。

妥協できるポイント、できないポイントを明確にする

ポイントが多いと選別しやすい。

有効求人倍率4.25倍なので介護業界は求人があふれています。

妥協できないポイントが多いと希望条件で求人の絞り込みが可能です。

妥協できるポイントは優先順位をつけておくと、絞り込んだ求人を比較するときに活用できます。

僕は妥協できないポイントは、給料アップと認知棟で働ける施設、公共交通機関で通える事でしたが、介護福祉士を取得後だったのでどこへ転職しても給料アップは必至でした。

履歴書・職務経歴書を作成する

字が汚い人はパソコン、でも大事なのは中身。

履歴書と職務経歴書は求人へ応募するタイミングでの作成でもいいですが、面接前に履歴書を送付する場合もあります。

自分の失敗経験から早め作成がおすすめです。

企業の求める条件に合えば採用される

10分で書かれたものか、時間をかけて丁寧に書かれたものかは、見る人が見れば分かります。

学歴や経歴も大事ですが、志望動機や自己PRは今の自分で勝負できる所なので、しっかり自己分析してかきあげましょう。

僕は字が汚いのでガイドラインを引いてから下書き、清書するので1枚書き上げるのに1時間以上かけていました。

面接では「字がきれいですね」言われることが多かったですが、普段の字を見て「字がきれい」という人はいません。

転職サイトで検索やエージェント登録する

自分のペースを優先したい人は転職サイト、転職がとにかく不安な人はエージェントです。

転職サイトの利点は豊富な求人に自分のペースで検索でき、複数の求人にも同時に応募できます。

また自己分析ツールも無料で利用できるのが転職サイトです。

エージェントの利点は、あなたに合った求人を紹介してくれ、履歴書作成から面接の対策や日程調整までしっかりサポートしてくれます。

また非公開求人や就職希望の企業内情も提供してもらえます。

ちなみに僕は転職サイトで就職しました。

働いている人の声を聞く

内情はやっぱり中の人に聞くのが1番。

離職率や有給消化率、人間関係など働いてからわかる情報って言うのが意外に重要だったりしります。

エージェントは利用無料ですが、転職の成功報酬として求人企業から手数料を頂いている関係から悪い情報は出にくかったりします。

おすすめは転職会議

転職会議は無料で100万件以上の口コミ情報にアクセスできます。

希望の求人は事前に確認しておくと就職後に「こんなはずじゃなかった…。」ということが防げます


転職会議

求人へ応募して面接

気になる求人は応募、面接で現地視察。

転職サイトやエージェントのマッチングで「いいな♪」って思っても実際に目にすると「思っていたのと違う…」っていうのが結構あります。

自分の目で見る事が本当に大切です。

僕の時は4社に応募して3社で面接を受けました。

現地視察で「何なの…この不衛生な環境!」、「この上司パワハラ系の発言多いな…」、「職員の目が死んでいる…」など実際に見てわかるってことは意外に多くて重要だったりします。

内定後に労働条件通知書を確認する

入社後に再転職にならないために必ず確認を。

労働条件通知書は雇用契約を結ぶ時に雇い主から私たちに通知する義務のある書類です。

雇用契約書(2通作成し、会社と社員で捺印し双方で所持する)は労働条件通知書と内容は同じで、違いは捺印有無だけです。

以下の内容が必ず労働条件通知書(雇用契約書)に記載義務のある項目なので間違いが無いか確認しましょう。

  • 労働契約の期間
  • 就業場所
  • 業務内容
  • 始業/終業時刻
  • 休憩時間
  • 休日/休暇
  • 賃金の計算方法/締日支払日
  • 解雇を含む退職に関する事項

 

介護の転職は40代でもOKな理由まとめ

大事なのは介護へ転職したいあなたの思いです。

高齢者が増え続け、ケアする職員が不足している現状では、40代の転職は難しくありません。

ただ介護は汚いし、きつい場面が多く、挫折して辞める人も多い職場です。

そんな時に自分の中に指針があれば迷いっても出口を見つけられます。

最後に大好きな石川洋の言葉を贈りたいと思います。

石田洋の名言

あなたの転職が上手くいくことを祈っております。

お問合せ

\ この記事どうでしたか? /

-介護について